fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

UTAUの新しい機能について
実装中の機能が、ようやくまとまってきました。
調整が超面倒だったのは先行発声と音素オーバーラップをイコールにしていたのが敗因でした。
で、結局パラメータがまた増えました。
原音設定  音のプロパティ
まあ、面倒なことは変わらないのですが。
それから、先行発声と、音素オーバーラップとピッチの調整、それ加えて音素のフェードインフェードアウトを決めるエンベロープは、歌を自然に聞かせるための調整項目として連動するので、こんな風に表示できるようにします。
曲線を表示メニュー ←メニューで切り替えると、
こんな風に、ピッチ曲線とエンベロープ(音符の上の「/ ̄\」こんなの)が表示されます。
曲線を表示
エンベロープは先行発声分右にはみ出しています。そしてはみ出した頭からオーバーラップ分だけ手前の分が重なっています。
まだ、エンベロープが理不尽にもテキスト入力なんですが・・・。
(エンベロープは音のプロパティの「Others」に「env=」で指定する)


最後に。
見てお分かりと思いますが、音素を滑らかに繋ぐのはユーザーの手作業です。

だって「人力」だし。

まあ、「パラメータのコピー」とか「音素を繋ぐためのピッチベンド半自動化」くらいなら先日の記事で書いたプラグインで実現出来ると思うので、最終的に同じ作業の過酷な繰り返しは避けられるはずですが。


UTAUマニュアル | 12:50:41 | Trackback(0) | Comments(7)
コメント
ピッチやエンベロープの表示部分(線の部分)をなめらかに表示することはできますか?

(例えばアリスプロジェクトのチューニング画面のピッチ画面の滑らかな曲線のような感じです)

「ローゼンメイデン」真紅の声をユーザーが音声合成できるプロジェクト

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20434.html

作成した音声のチューニング画面

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/76777-20434-2-2.html
2008-04-17 木 13:50:44 | URL | HAL [編集]
もうすこし詳しく
「滑らかに表示」とはどういうことですか?
そのままの意味にとると、
ピッチは4分音符の96分の1単位で設定するのでそのまま表示するしかないし、エンベロープはあの直線の通りの特性なので曲線で表示することは無意味です。(むしろ実体と違ってしまうので有害)

それとも、MIDIシーケンサソフト(CherryとかDomino)やボーカロイドエディタにあるような、イベントグラフペイン(ピアノロールの下にあるやつ)が欲しいという要望なのでしょうか?
※これについては既に別の方から要望を頂いています。
2008-04-17 木 19:30:00 | URL | 管理人 [編集]
説明が悪かったです。
説明が悪かったです。 すいません。
つまり下の写真のようにピッチを放物線のように設定(表示)できますか?ということです。
(これが昨日のコメントに書いた要望です。↓)
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0692.png

(つまりアリスプロジェクトのチューニング画面のピッチ設定画面で放物線のように設定できますよね。それをUTAUツールでピッチを放物線のように設定できるかということです。 わかりにくかったらすいません。)
説明が下手でごめんなさい。



2008-04-18 金 15:08:43 | URL | HAL [編集]
判りました!
直線や曲線ツールのことですね。
現状ではああいうことは出来ません。
「本家より操作しやすい」なんで言われてあんまり考えていませんでしたが、
確かにそう言う操作ができた方が便利かもしれませんね。
2008-04-18 金 19:41:53 | URL | 管理人 [編集]
上の写真のような機能を実装しますか?
上の写真のような機能をつける(実装する)予定はありませんか?
そういう機能をつけたらもっと便利になると思います。
2008-04-20 日 10:25:24 | URL | HAL [編集]
そういう予定はありません
ピッチコントロールはピアノロール上では「表示のみ」と考えています。
今は、現状のピッチエディタの操作性やアクセス性を改良中です。
2008-04-20 日 11:14:58 | URL | 管理人 [編集]
どうしても途中で音が途切れます
例えば「た」ドの音で発音を始めて「あー」とのばしながらミの音にする例をお願いします
2008-04-24 木 10:24:24 | URL | 菜梨 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する