投稿日:2008-06-21 Sat
「なぜか変換できない」の替え歌です。内容とは裏腹に、現状の手段を駆使してのテト声調教法が確立できたかも。
あとはこれをどうUTAUに反映させるかなんですが。
UP主コメ欄に書いてませんでしたが、絵も自作です。これだけでエライ時間かかりました。
それと、歌詞がUTAUローカルな話題なのでこれはあまり伸びないと思います。
さて、気になる調教法ですが、
「雲の遺跡」でもそうでしたが、実はちょっとしたテクニックを使っています。
何をしたのかというと、UTAUで同じ歌唱でBRE(子音成分)を0にして生成したwavと、BREを100にして生成したwavを別々にAudacityに取り込み、BRE=100の方を手動で編集したんです。
音が濁る原因の大半はBRE成分にいらぬノイズが乗っているせいだと判っているので、耳で聞いて判別して不要部分を無音化したり、濁る原因の低音成分を抑えるためにハイパスフィルタをかけたりしました。
それから、UTAUの仕様上、BRE=100で出力すると、音量が母音成分と一緒に出力した時よりかなり強くなってしまうのですが、「雲の遺跡」の時は強力にリバーブをかけるので子音がそれに負けてしまわないように、あえてレベルを高いままにしたりとか。
これらをUTAUで「ある程度」まで実現しようとか考えてるんですが、実装のしかたに気をつけないと混乱の原因になりそうなので、ちょっと思案中です……。
この「なぜか音程合わない」を聞いたんですが、なんかところところで
キンキンしたようなロボット声に聞こえるんですが、なんでこの声になるんですか?
人間の声にもう少し近づくことはできませんか?
キンキンしたようなロボット声に聞こえるんですが、なんでこの声になるんですか?
人間の声にもう少し近づくことはできませんか?
2008-06-23 月 23:37:52 |
URL |
こきょ
[編集]
ご指摘ありがとうございます。
歌唱を作成する段階で何十回も聞いていると耳がおかしくなってきます。
なので、初聞きで違和感を感じた人からの情報はとても貴重です。
具体的に、違和感を強く感じたのは歌詞で言うとどの辺りか特定していただけると問題解決の糸口になります。
可能でしたら、ぜひ詳細をお願いします。
質問にも答えさせていただくと、
二点ほど、思い当たることがあります。
まず1点目は、以前にも似たような解説を載せたことがありますが、UTAUはボーカロイドなどと違って、音声合成というより、サンプリングシーケンサに近いアプローチをしています。(UTAUの開発経緯を知ればよく判ると思いますが)
なので、元となる音声とあまりにかけ離れた音程の声を出そうとすると、「違和感のある声」になってしまうのです。
初期とくらべると、これでも大分改善はしてきていますが、まだまだ人間の声やVOCALOID等と比べると違和感が多いのが現状です。
そして2点目、これはUTAUのエンジン部の性能というより、「エディタをどう使うか」というユーザーのテクニックの問題なんですが、ピッチ操作で、人間の声にありえないような音階の遷移を行ってしまうと、そういうキンキンした声に聞こえることがあります。
ご指摘の「ロボットのような声」がどちらに当たるのか(もしくはそれ以外か)はまだ判りませんが、
「人間の声にもう少し近づくことはできませんか?」というご質問が出てきたこと事体が、それを期待させる所までUTAUが進化した証ならば喜ばしいことでもあります。
これに対しては「研究中です」としかお答えできませんが。
歌唱を作成する段階で何十回も聞いていると耳がおかしくなってきます。
なので、初聞きで違和感を感じた人からの情報はとても貴重です。
具体的に、違和感を強く感じたのは歌詞で言うとどの辺りか特定していただけると問題解決の糸口になります。
可能でしたら、ぜひ詳細をお願いします。
質問にも答えさせていただくと、
二点ほど、思い当たることがあります。
まず1点目は、以前にも似たような解説を載せたことがありますが、UTAUはボーカロイドなどと違って、音声合成というより、サンプリングシーケンサに近いアプローチをしています。(UTAUの開発経緯を知ればよく判ると思いますが)
なので、元となる音声とあまりにかけ離れた音程の声を出そうとすると、「違和感のある声」になってしまうのです。
初期とくらべると、これでも大分改善はしてきていますが、まだまだ人間の声やVOCALOID等と比べると違和感が多いのが現状です。
そして2点目、これはUTAUのエンジン部の性能というより、「エディタをどう使うか」というユーザーのテクニックの問題なんですが、ピッチ操作で、人間の声にありえないような音階の遷移を行ってしまうと、そういうキンキンした声に聞こえることがあります。
ご指摘の「ロボットのような声」がどちらに当たるのか(もしくはそれ以外か)はまだ判りませんが、
「人間の声にもう少し近づくことはできませんか?」というご質問が出てきたこと事体が、それを期待させる所までUTAUが進化した証ならば喜ばしいことでもあります。
これに対しては「研究中です」としかお答えできませんが。
2008-06-24 火 01:04:58 |
URL |
あめや
[編集]
具体的に、違和感を強く感じたのは歌詞で言うとどの辺りかは、「画面で修正できるはずだけど」のところの「修正」が強く感じたところですね。
後はわからないです。っていうか、母音と子音が鉄のように聞こえます。
炉利音コムのほうが少しはマシかな思いますが・・・・・
私自身の考えですが母音と子音を1つにして、何らかの方法でうまく合成するときれいな声が出ると思いますがどうでしょうか?
(間違っていたらごめんなさい)
例えば「しーーーー」と「いーーーーー」という伸ばした声を何らかの方法でうまく合成すると、きれいな音が出るかということです。
分かりにくい説明ですいません。
後はわからないです。っていうか、母音と子音が鉄のように聞こえます。
炉利音コムのほうが少しはマシかな思いますが・・・・・
私自身の考えですが母音と子音を1つにして、何らかの方法でうまく合成するときれいな声が出ると思いますがどうでしょうか?
(間違っていたらごめんなさい)
例えば「しーーーー」と「いーーーーー」という伸ばした声を何らかの方法でうまく合成すると、きれいな音が出るかということです。
分かりにくい説明ですいません。
2008-06-25 水 00:27:10 |
URL |
こきょ
[編集]
すみません、まだ耳が慣れてしまってるようで、聞き分けられませんでした。
それから原因の候補に以下の2点も加えなければならないようです。
・子音を不自然に強調しすぎた
・ハモリとメインが寸分違わず重なりすぎている
もう少しだけご協力いいただけますか?
オケ抜きでいくつか作ってみました。
1.元
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161340.mp3
2.子音強調なし
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161426.mp3
3.ハモリを15msecずらした
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161529.mp3
4.ソロで強調あり
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161249.mp3
5.ソロで強調なし
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161207.mp3
これでもし全部「鉄のよう」だったら原因はエンジン部にあることになります。
いかがでしょう?
※あとそれから、重音テトの原音が既にエフェクト(恐らく速度変更かキー変更)がかかっているようなのでその影響もあるのかもしれません。
それから原因の候補に以下の2点も加えなければならないようです。
・子音を不自然に強調しすぎた
・ハモリとメインが寸分違わず重なりすぎている
もう少しだけご協力いいただけますか?
オケ抜きでいくつか作ってみました。
1.元
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161340.mp3
2.子音強調なし
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161426.mp3
3.ハモリを15msecずらした
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161529.mp3
4.ソロで強調あり
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161249.mp3
5.ソロで強調なし
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/t/a/utau2008/20080625161207.mp3
これでもし全部「鉄のよう」だったら原因はエンジン部にあることになります。
いかがでしょう?
※あとそれから、重音テトの原音が既にエフェクト(恐らく速度変更かキー変更)がかかっているようなのでその影響もあるのかもしれません。
2008-06-25 水 16:23:32 |
URL |
あめや
[編集]
すいません。都合がありまして、返信するのが遅くなります。
申し訳ございません。
申し訳ございません。
2008-06-25 水 18:30:41 |
URL |
こきょ
[編集]
お願いしているのはこちらですし、気にする必要はありません。
いつでも構いませんから。
いつでも構いませんから。
2008-06-25 水 20:21:20 |
URL |
あめや
[編集]
返信がおそくなってしまいすいません。
上記に上がっている5つの音をきいてみたのですが、どれも「鉄のように」聞こえます。
原音が既にエフェクトがかかっていることが原因かもしれませんね。
個人的な意見としてはエフェクトが一切かかっていない原音ならきれいに聞こえるかもしれません。
間違っていたらごめんなさい。
上記に上がっている5つの音をきいてみたのですが、どれも「鉄のように」聞こえます。
原音が既にエフェクトがかかっていることが原因かもしれませんね。
個人的な意見としてはエフェクトが一切かかっていない原音ならきれいに聞こえるかもしれません。
間違っていたらごめんなさい。
2008-07-06 日 16:29:23 |
URL |
こきょ
[編集]
やはり、即解決ってわけにはいかなそうですね。
どうやら「UTAUエンジンの性能 × テト原音のエフェクト」で
「鉄っぽく」なったのではないかと予想できます。
元々、UTAUのパラメータの一つ「BRE」をゼロにすると、
母音部の濁りが出にくくなる代償に声がキンキンするというのがあるんですが、
「雲の遺跡」以降、テト作品はみんなその設定で作成してるんです。
なので該当する作品は多かれ少なかれ「鉄っぽい」のではないかと。
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-60.html
↑「雲の遺跡」、こちらからご覧になれます。
いずれにしても「そういう感じ方がする人がいる」って情報は、
今後の開発に大いに役立つと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
どうやら「UTAUエンジンの性能 × テト原音のエフェクト」で
「鉄っぽく」なったのではないかと予想できます。
元々、UTAUのパラメータの一つ「BRE」をゼロにすると、
母音部の濁りが出にくくなる代償に声がキンキンするというのがあるんですが、
「雲の遺跡」以降、テト作品はみんなその設定で作成してるんです。
なので該当する作品は多かれ少なかれ「鉄っぽい」のではないかと。
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-60.html
↑「雲の遺跡」、こちらからご覧になれます。
いずれにしても「そういう感じ方がする人がいる」って情報は、
今後の開発に大いに役立つと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
2008-07-06 日 20:20:35 |
URL |
あめや
[編集]
質問なんですが、なんで原音にエフェクトをかける必要があるのですか?
2008-07-06 日 23:11:39 |
URL |
こきょ
[編集]
それは原音の提供者(小山乃さん)に聞いてみてください。
テトスレによく現れてるようですし。
(※エフェクトの件は未確認情報なので失礼の無いように)
テトスレによく現れてるようですし。
(※エフェクトの件は未確認情報なので失礼の無いように)
2008-07-06 日 23:24:29 |
URL |
あめや
[編集]
UTAUで自分の声を音声合成させる際に、採集した自分の声に一切エフェクトをかけないで、自然の声(エフェクト一切無し)でUTAUを使って合成することはできますか?
2008-07-07 月 12:37:48 |
URL |
こきょ
[編集]
「UTAUの原音にエフェクトが必要」と書いたことはありませんし、そのような仕様も存在しません。
何が疑問でしょうか?
例えば、以前使っていた釘宮ボイスは市販CDの音声なので
何らかのエフェクトが(「変化をつける」というより、より「自然に聞かせる」という意味で)かかっていると思いますが、
そういう意味のエフェクトじゃないですよね?
何が疑問でしょうか?
例えば、以前使っていた釘宮ボイスは市販CDの音声なので
何らかのエフェクトが(「変化をつける」というより、より「自然に聞かせる」という意味で)かかっていると思いますが、
そういう意味のエフェクトじゃないですよね?
2008-07-07 月 17:22:33 |
URL |
あめや
[編集]
なんかUTAUのViceフォルダ→otoフォルダの「あ」「い」「う」「え」「お」等の音声データを聞いてみたんですが、なんかエフェクトがかかっているような音に聞こえます。
もしかしたら「あめや」さんが言っているような(「変化をつける」というより、より「自然に聞かせる」という意味で)のエフェクトが原因かもしれません。
もしかしたら「あめや」さんが言っているような(「変化をつける」というより、より「自然に聞かせる」という意味で)のエフェクトが原因かもしれません。
2008-07-07 月 22:42:48 |
URL |
こきょ
[編集]
サンプルとして付けたデフォルト音声は、
既成の音声合成ライブラリで生成した音声ファイルですよ。
エフェクトとかいう以前に、もともと合成音声です。
既成の音声合成ライブラリで生成した音声ファイルですよ。
エフェクトとかいう以前に、もともと合成音声です。
2008-07-08 火 02:21:20 |
URL |
あめや
[編集]
それでは、UTAUで使われている音声データは「釘宮ボイス」ではなかったんですか?
それで、「釘宮ボイス」にエフェクトがかかっていない自然の声(エフェクト一切無し)でUTAUを使って合成したらどんなふうになりますかね?
それで、「釘宮ボイス」にエフェクトがかかっていない自然の声(エフェクト一切無し)でUTAUを使って合成したらどんなふうになりますかね?
2008-07-08 火 23:34:17 |
URL |
こきょ
[編集]
>それでは、UTAUで使われている音声データは「釘宮ボイス」ではなかったんですか?
とりあえずYes.
ですが、この次のご質問を見ると、
基礎知識に欠落もしくは認識のズレがあるまま質疑を続けていたようですので、
UTAUというソフトがどういうものなのかをもう一度よく確認してから、
何を聞きたいのかを良く考えて、質問をまとめてくださいますか?
とりあえずYes.
ですが、この次のご質問を見ると、
基礎知識に欠落もしくは認識のズレがあるまま質疑を続けていたようですので、
UTAUというソフトがどういうものなのかをもう一度よく確認してから、
何を聞きたいのかを良く考えて、質問をまとめてくださいますか?
2008-07-09 水 01:43:42 |
URL |
あめや
[編集]
すいません。あの質問なんですが、あの日はボケてて、変な質問になってしまいました。申し訳ございません。
この質問は「釘宮ボイス」のライブラリデータ(エフェクトなし)はありますか?ということです。 サポートページを見てもなかったので・・・・
この質問は「釘宮ボイス」のライブラリデータ(エフェクトなし)はありますか?ということです。 サポートページを見てもなかったので・・・・
2008-07-13 日 11:16:16 |
URL |
こきょ
[編集]
エフェクトがあろうとなかろうと、市販CDの声優の声を“素材として”
勝手に再配布することは出来ません。
(「そういうことをしても良い」と明記してある場合は除きます。まずありえませんが)
ニコニコ動画などに上がっている釘宮ボイス使用作品は、
全てアップロード者が個人的に用意しているものです。
※私は現在、釘宮ボイス使用作品の新たな製作は自粛しています。
勝手に再配布することは出来ません。
(「そういうことをしても良い」と明記してある場合は除きます。まずありえませんが)
ニコニコ動画などに上がっている釘宮ボイス使用作品は、
全てアップロード者が個人的に用意しているものです。
※私は現在、釘宮ボイス使用作品の新たな製作は自粛しています。
2008-07-14 月 14:52:41 |
URL |
あめや
[編集]
返事が遅くなってすいません。
質問に答えていただきありがとうこざいます。
それですいません。
又質問なんですが、エフェクトが一切かかってないUTAUライブラリデータとかはありますか?
(サポートページを見てもなさそうなので・・・・)
又、「炉利音コム2」のライブラリデータにはエフェクトとかは一切かかっていないんですか?
(そちらのほうがUTAUよりもきれいに聞こえるんですが・・・)
質問に答えていただきありがとうこざいます。
それですいません。
又質問なんですが、エフェクトが一切かかってないUTAUライブラリデータとかはありますか?
(サポートページを見てもなさそうなので・・・・)
又、「炉利音コム2」のライブラリデータにはエフェクトとかは一切かかっていないんですか?
(そちらのほうがUTAUよりもきれいに聞こえるんですが・・・)
2008-07-15 火 23:29:39 |
URL |
こきょ
[編集]
「炉利音コム2」のライブラリは今もニコニコ動画で活動なさっているLOLICOM氏の提供音声でわたしが録音したわけではありません。
桃音や重音テトも有志の方が公開されているもので、私はそれを使用しているに過ぎません。
従って原音にエフェクトがかかっているいないは私には正確に判りません。
尚、提供された音声ファイルはいずれも“そのまま”利用しています。
UTAUで使う前に音質を変えるような加工はしていません。
(二次配布している「桃音」や炉利音コムの原音も同じです)
桃音や重音テトも有志の方が公開されているもので、私はそれを使用しているに過ぎません。
従って原音にエフェクトがかかっているいないは私には正確に判りません。
尚、提供された音声ファイルはいずれも“そのまま”利用しています。
UTAUで使う前に音質を変えるような加工はしていません。
(二次配布している「桃音」や炉利音コムの原音も同じです)
2008-07-16 水 02:03:18 |
URL |
あめや
[編集]
△ PAGE UP