投稿日:2011-01-19 Wed
“UTAU”のモバイル版サービス『歌う@mobile』が本日1月19日(水)より株式会社ドワンゴの運営するdowango.jpサイト内にて開始されます。サービスの詳細についてはドワンゴのプレスリリースを参照してください。(pdf)
http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2011/110119.pdf
(携帯サービスです。残念ながらPC版はありません)
いきなりで驚かれた方もいるかもしれませんが、実は去年の春頃から話は進んでいまして、先日ツイッターに流した通り、私からは「ustからwav生成するUTAUエンジン」を開発・提供した形でサービス部分や音源は向こうで開発という形になっています。
さて、サービス名称についてですが、“ドワンゴ版UTAU”的な名前だとか「UTAU@モバイル」とか色々あったのですが、私が大手企業のサービスが「UTAU」を名のることに抵抗を示したことや、とある大御所のアルバム名がかぶったせいも(後者が決め手なような気がします)あってか、最終的に『歌う@mobile』に落ち着いたようです。
気になる品質の方ですが、エンジンのベースがresampler12なので“それなり”の音だと思います。
エンジンはあくまでこちらのリソースで開発して、音源を頂いてエンジン側をチューニングするところまではやってないので、この記事を書いている時点でまだどんな仕上がりかわかってません。
【追記】
基本的に「みくうた」のような形のサービスで音源が自由に作成できるとかUTAUらしい使い方は出来ないので、「UTAUモバイル」と騒ぎ立てると既存のUTAUユーザーには抵抗があるかもしれません。
そのあたりもサービス名に「UTAU」とつけることに抵抗があった理由です。
△ PAGE UP