投稿日:2008-05-20 Tue
前にちょっと触れて「あとで述べます」と書いた話題です。結論を先に言うと、“くぎゅボイス”の使用を自重する方向に行くためです。
というのは、気にする人は気にしますし、ツール作者自身がこういうもの(ある意味MAD作品)を率先して製作しているようでは、真っ当にUTAUを使ってくださる方に迷惑がかかってしまうかもしれないからです。
くぎゅボイスの「何処がどの位いけないのか」については、誤解の生じやすい微妙な話題も含んでいるので、ここでそれを論じるのは避けて、今後どうするのかだけを述べます。
色々検討した結果、
1.今後は、くぎゅボイスを使用したUTAU作品の新たな公開はしない。
2.既に公開しているものについては、「問題の無い音源」を用いたものに順次リプレイスしていく。
という結論に達しました。
2番は時間がかかると思いますが、解説動画その2あたりから手をつけようと思っています。
あと、可能性はほぼ無いと思いますがもし万が一、くぎゅボイスの問題がクリアになれば(権利元が条件を提示する等)この処置は撤回されるものとします。
これらは、あくまで私の自主規制であって、決して他人に推奨しているものではありません。
作品の製作・公開は各自の判断と責任にのっとって行ってください。
さて、それで「今後は重音テトメインで行くのか?」と聞かれればそうでもありません。
問題なく使える音声があれば何でも使っていくつもりです。
というか「UTAU+くぎゅボイス」を超える魅力的な音声ライブラリが登場することを願って止みません(釘宮病w)
突然の質問すいません。
UTAUを使わせてもらっているのですが、他の音はそこそこ原音設定やエンベロープできるのに、濁音がどうしてもうまく設定できません;
詳しく言うと「で」などが爆発音のようになってしまいます。
聞き取りやすく設定するコツなどを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
UTAUを使わせてもらっているのですが、他の音はそこそこ原音設定やエンベロープできるのに、濁音がどうしてもうまく設定できません;
詳しく言うと「で」などが爆発音のようになってしまいます。
聞き取りやすく設定するコツなどを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2008-05-20 火 23:14:18 |
URL |
ぽむ
[編集]
UTAUは設定項目が多いので、そのご質問では対応できません。
原音はご自分で録音されたものですか?
設定なしでただ「で」という音符を置いただけでも「爆発音」なのでしょうか?
原音はご自分で録音されたものですか?
設定なしでただ「で」という音符を置いただけでも「爆発音」なのでしょうか?
2008-05-21 水 00:20:09 |
URL |
管理人
[編集]
説明不足ですいません;
音声はオリジナルのものを使っていて、一から一音一音設定しています。
「で」と言う音のみ普通に置いただけで聞き苦しく、
前を削ったり後ろを削ったりすると「D」の音が取れないんです;(わかりにくい説明ですみません)
他の音のようにエンベロープをしたりすると爆発音のようになります。
音声はオリジナルのものを使っていて、一から一音一音設定しています。
「で」と言う音のみ普通に置いただけで聞き苦しく、
前を削ったり後ろを削ったりすると「D」の音が取れないんです;(わかりにくい説明ですみません)
他の音のようにエンベロープをしたりすると爆発音のようになります。
2008-05-21 水 00:45:28 |
URL |
ぽむ
[編集]
それでは録音状態が原因ではないでしょうか?
残念ながらこのツールは結果が原音の状態にかなり左右されてしまいます。
発音の仕方(クセ)から、一緒に録音されているノイズまで様々な要因がありますから、複数回録音して良いものを採用するということも必要だと思います。
特にノイズは設定いかんに関わらず強調されてしまうので注意が必要です。
原音を聞いてみて普通に聞こえても、背景にノイズが入っているとUTAUを通した時点でそれが酷く目立ってしまうということも良く起ります。
「爆発音のような」ということですので、マイクに息がかかった音が入っているとかそういうことはありませんか?
残念ながらこのツールは結果が原音の状態にかなり左右されてしまいます。
発音の仕方(クセ)から、一緒に録音されているノイズまで様々な要因がありますから、複数回録音して良いものを採用するということも必要だと思います。
特にノイズは設定いかんに関わらず強調されてしまうので注意が必要です。
原音を聞いてみて普通に聞こえても、背景にノイズが入っているとUTAUを通した時点でそれが酷く目立ってしまうということも良く起ります。
「爆発音のような」ということですので、マイクに息がかかった音が入っているとかそういうことはありませんか?
2008-05-21 水 01:07:03 |
URL |
管理人
[編集]
何回か取り直してはみたのですが・・・;
「で」というときの出だしが強いのかもしれません。
再度雑音が入らないように取り直してみようと思います。
丁寧に質問に答えてくださってありがとうございました。
今後もUTAUマニュアルを参考にさせていただきます。
「で」というときの出だしが強いのかもしれません。
再度雑音が入らないように取り直してみようと思います。
丁寧に質問に答えてくださってありがとうございました。
今後もUTAUマニュアルを参考にさせていただきます。
2008-05-21 水 01:30:01 |
URL |
ぽむ
[編集]
△ PAGE UP