投稿日:2009-08-03 Mon
ユフのささやき音源が凄いときいて。
確かに。曲調と声質のマッチがこれほど力を発揮するとは。
次は連続音だ!とばかりにそっちにかまけてましたが、単音音源もまだまだポテンシャルを秘めています。
というか、
滑り込み組みが頑張って、未コメントの7月に間に合った夏UTA2009動画がまだ10以上ある件。
これまでの単独発声音源についても、今度のUTAUの位相補正機能を使ったらもっと音が良くなるかもしれませんね。
2009-08-03 月 17:22:45 |
URL |
耳ロボP
[編集]
明らかに母音結合には有効ですね。
2009-08-03 月 18:48:44 |
URL |
あめや
[編集]
私の英語音源での二重母音や末尾子音の表現は
母音結合&位相補正機能が前提になってますw
(実のところリズムで録ってない以外は連続音とほぼ同じつくりです)
母音結合&位相補正機能が前提になってますw
(実のところリズムで録ってない以外は連続音とほぼ同じつくりです)
2009-08-04 火 01:33:22 |
URL |
魅亜
[編集]
推奨されない使い方(エンベロープをいじったり、ビブラートかけたり)
どこまではゆるされるのか、おっかなびっくり試しています。
(聞き分ける耳はまだまだ発展途上です。)
どこまではゆるされるのか、おっかなびっくり試しています。
(聞き分ける耳はまだまだ発展途上です。)
2009-08-04 火 14:27:09 |
URL |
ken
[編集]
△ PAGE UP