投稿日:2008-05-10 Sat
合成音声にしろ人の声にしろ、原音には個性がありますね。それは、発声の仕方から、録音状態、エフェクトの有無等、単純な「誰々の声」という以上に個性があります。
というのは、手持ちの源音の中ではくぎゅボイスが一番色々使えるってことで殆どそればっかり使って来て、ちょっと「釘宮病」になりかかっていまして。
(あんな音源だけでも中毒性が。恐るべし釘宮Virus)
それはともかく、ちょっと思い立って、いまいち食指が動かなかった重音テトの音源を使ってみようという気になりまして、いろいろやってみたところ、勝手が違うんですよね。思うように行かない。
で、何とかここまで持ってきて、
課題曲はひぐらしの「you」(428KB)
判りました。食指が動かなかった理由が。
音が濁るのはまた別の話なのでここでは置いといて、
聞きなれた声と比べて発声にメリハリが無かったんです。そりゃプロのベテラン声優と比較してたら目劣りして当然ですよね。
もっとアタックを強めに、つまりハッキリ発音したら調教しやすくなると思います。
が、しかし、ツール作者が原音の声優さんにダメ出しするなんて技術の逆行現象(*)を許してはいけません。
そこで最初の「原音の個性」の話になるんですが、原音が違えばテクニックも変わるってことで、ここは技術でカバーです。
思い切ってアタックを強調するようにエンベロープを変えてみました。
テトで「you」その2(428KB)
……微妙?
さらにここは安易にwav出力後、エコーで誤魔化してみる。
テトで「you」その3(454KB)
時間をかければもっと上手く歌ってくれそうな気がしてきましたが、どうでしょう?
結果のustファイルはこちら。
you_teto.ust (※使う時はファイル名の.txtを.ustに変更のこと)
参考にするなり、続きを入力して公開するなり、好きに使ってください。
原音毎に調教の仕方を研究する必要があるんだなぁという、そんな話。
(*)技術の逆行現象:『本末転倒』ともいう。
ろ…録音環境が違うだけです><
声の個性は聞く側の、ほとんど生理的な理由で好き嫌いが分かれるものだと
思います。
ご覧になられたかもしれませんが、↓ミクの音声解析です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3009100
こちらで触れているような理由かは分かりませんが、私はどうもミクの声に
魅力を感じられませんでした。
(私の嗜好は問題でなく、こういう人間もいるという一例です)
テトの声キメェwwというのも理解できます。
客観的に見てテトはクセが強く、アクも強いですが「個性的」という言葉が
実によく合うと思います。
現時点ではテトの個性を生かせるような技術が私には欠けていますが
今回のyouを参考に精進させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
声の個性は聞く側の、ほとんど生理的な理由で好き嫌いが分かれるものだと
思います。
ご覧になられたかもしれませんが、↓ミクの音声解析です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3009100
こちらで触れているような理由かは分かりませんが、私はどうもミクの声に
魅力を感じられませんでした。
(私の嗜好は問題でなく、こういう人間もいるという一例です)
テトの声キメェwwというのも理解できます。
客観的に見てテトはクセが強く、アクも強いですが「個性的」という言葉が
実によく合うと思います。
現時点ではテトの個性を生かせるような技術が私には欠けていますが
今回のyouを参考に精進させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
2008-05-10 土 01:23:59 |
URL |
テト厨
[編集]
「結果のustファイルはこちら」を頂きました。
確かにミク・リンの音源では聞けたものでは有りませんでした。
ミクから派生したハクの音源でも同様。
ustファイルを弄って調整したらこんな感じになりました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3259179
ピッチでビブラートかけるを初めてやってみましたが面白いですね。
確かにミク・リンの音源では聞けたものでは有りませんでした。
ミクから派生したハクの音源でも同様。
ustファイルを弄って調整したらこんな感じになりました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3259179
ピッチでビブラートかけるを初めてやってみましたが面白いですね。
テト厨さん
>テトの声キメェwwというのも理解できます
そこまでではありませんがw
どうやらUTAUは調整の幅がありすぎでみんな苦心してるようですね。
テトスレを見ていてそう思いました。
PEXさん
聞いてみました。
こうして聞くと意外と素直な声質だったんですね。 調教次第で化けますよ。きっと。
ビブラートといえば現状のUTAUでは音量を揺らすことが出来ないので、
次の課題はこれかな。
>テトの声キメェwwというのも理解できます
そこまでではありませんがw
どうやらUTAUは調整の幅がありすぎでみんな苦心してるようですね。
テトスレを見ていてそう思いました。
PEXさん
聞いてみました。
こうして聞くと意外と素直な声質だったんですね。 調教次第で化けますよ。きっと。
ビブラートといえば現状のUTAUでは音量を揺らすことが出来ないので、
次の課題はこれかな。
2008-05-10 土 19:41:28 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP