投稿日:2009-04-11 Sat
実装の手間の割りにぱっとしない機能だとは思ってましたが、やはり「あっても良いんじゃね?」って程度の機能だったようですね。
でもMIDIスルーアウトして音階を鳴らすと耳コピの時、地味に便利です。
(こんな感じ:MIDI鍵盤 → UTAU → MIDI音源)
私の場合はMIDI鍵盤ソフトを使うんですが。→TinyPiano
というわけで、これは次回更新があったときにでも普通に機能追加することにします。
MIDIスルーと言わず、普通にUTAU上でノートを置くときにも
プレビューでビープ音でも音階鳴ってくれると大変便利だと思います。
今はDominoでやるか、ギターを抱えて音とりながらやってます>耳コピ
プレビューでビープ音でも音階鳴ってくれると大変便利だと思います。
今はDominoでやるか、ギターを抱えて音とりながらやってます>耳コピ
2009-04-11 土 21:45:59 |
URL |
魅亜
[編集]
いつもありがとうございます。
毎回UTAUが便利になっていくのでとてもうれしいです。
私がUTAUを使い始めたのが2月の頭でしたが、それから今まででも
かなり使いやすくなっていて、毎回バージョンアップが楽しみです。
素敵なソフトをありがとうございます。
確かに、UTAU上で何らかの音がなると便利だなぁと思うことはあります。
歌の音階や耳コピなどは大抵の場合他のMIDIシーケンサで打ち込んでから
インポートするのですが、喋り(本来の用途でなくてごめんなさい笑)の場合、
絶対音感のない身なので、他の音の出るソフトを立ち上げるか、
とりあえずノートを配置していちいち試し聞きする必要があります。
ピアノロールをクリック(もしくはノートを右クリックなど)したら
その音階の音が出るような機能があると、
普通に使うときも微調整などで非常に便利ではないかと思います。
毎回UTAUが便利になっていくのでとてもうれしいです。
私がUTAUを使い始めたのが2月の頭でしたが、それから今まででも
かなり使いやすくなっていて、毎回バージョンアップが楽しみです。
素敵なソフトをありがとうございます。
確かに、UTAU上で何らかの音がなると便利だなぁと思うことはあります。
歌の音階や耳コピなどは大抵の場合他のMIDIシーケンサで打ち込んでから
インポートするのですが、喋り(本来の用途でなくてごめんなさい笑)の場合、
絶対音感のない身なので、他の音の出るソフトを立ち上げるか、
とりあえずノートを配置していちいち試し聞きする必要があります。
ピアノロールをクリック(もしくはノートを右クリックなど)したら
その音階の音が出るような機能があると、
普通に使うときも微調整などで非常に便利ではないかと思います。
2009-04-13 月 15:51:37 |
URL |
[編集]
△ PAGE UP