fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

UTAU Ver0.2.60 とりあえず
■デフォルト音声の件
このバージョンからデフォルト音声が一新されました。
それに伴って、格納ディレクトリが変更されたため(oto→uta)、環境によってはデフォルト音声で作成した曲が再生/レンダリングできなくなる場合があります。
もし再生できなくなった場合は、プロジェクトの設定で新しい「デフォルト」を選択しなおすか、以下の旧デフォルト音声をダウンロードしてインストールしてください。この場合も念のためプロジェクトの設定を開いて原音を選択し直すことをお勧めします。
また、ファイルの更新により、音質が変わりましたので、新音声がお気に召さない場合も同様に旧デフォルト音声をイントールしてくだいますようお願いいたします。
defaultvoice.uar(デフォルトv1.0)
ダウンロード後アーカイブをそのまま起動中のUTAUにドラッグドロップしてください。
IEでダウンロードすると拡張子が.zipになってしまうことがありますがそのままで大丈夫です。
インストールされる原音名は「デフォルトv1.0」です。
※注意:
旧バージョンでデフォルト音声の原音設定を変更していてその設定を残したい場合は [UTAUディレクトリ]\voice\oto\oto.ini をバックアップしておいて、インストール後、上書きしてください。 何もしないと設定は初期化されてしまいます。


Ver0.2.60の機能について
目次

1.インストール機能
2.原音設定のスペクトラム表示
3.子音速度(β)
4.バッチを使わない(resampler.dllを使用する)
5.ピアノロールを分離
6.ラベルジャンプ
7.再生時、音符をハイライト
8.ポルタメントは手前の音符の分も合算
9.歌詞流し込みで選択範囲制限を行わないオプション
10.MODE2のコンテクストメニューに「点を増やす」「点を減らす」「設定」
11.母音結合ツールがちょっとだけVer.UP
12.リソースファイル強化
13.複数選択の同時移動・同時音量変更の時、範囲を枠で囲む
14.音源フォルダドロップでその音源に切り替え

レジストキー入力画面を気にしなければ今までどおりです。
レジスト関係はベクターの審査が通ってからまた書きます。
ダウンロードは左のリンクから辿ってください。

以上。


続きを読む >>
スポンサーサイト



UTAU | 21:16:00 | Trackback(0) | Comments(4)
次のページ