投稿日:2010-01-09 Sat
その1 UTAUはシェアウェアになるの!?今準備しているUTAUの最新版はVer0.2.60になります。
このバージョンからVectorのライブラリに登録する予定です(これから審査にかけるので予定)
扱いはシェアウェアです。
ただし、機能制限は殆どしてません。試用期間も無制限です。
つまり事実上のフリーウェアってことで今までと変わりなく使用することが出来るとお考えください。
「殆ど」というのはレジストの仕組みは入っているのでゼロじゃないってだけです。
価格設定は微妙です。まだ見ることが出来ませんが、
経済的に自立していない方には「高め」と感じるような金額にしたつもり。
まあ人により色々でしょうから一概には言えないのですが、
概ね「払えるときに払いたくなったら払ってね」くらいのつもりです。
いただいた代金は開発の為の時間や資材に変換される予定です。
その2 デフォ子の消失!?
インストール版(exe版の配布アーカイブ)でのみ起きることですが、
このバージョンをインストールすると今まで使用していたデフォルト音声が消えてしまいます。
これはデフォルト音声フォルダの変更に伴う副作用で、
新しいデフォルト音声自体は別のフォルダにインストールされるのですが、
インストーラーの仕様で上書きインストール時に前の構成ファイルが全て消去されてしまう為です。
なのでインストール版でインストールする場合で、旧デフォルト音声を温存したい時は、
インストール前にデフォルト音声をバックアップして、インストール後に戻すか、
もしくは原音設定を特にいじっていないのであれば、別途こちらで用意する、
旧デフォルト音声を後からインストールしていただく必要が出てきます。
何故こんなことになったのかといえば、
生成方法が変わったため、音質がかなり違ってしまったのと、
原音設定も変わるため前のフォルダに上書きすると面倒な問題が起きてしまう為です。
手順についてはまた別途解説しますが、デフォ子スキーな方は覚えておいてください。
あと、今回新デフォルト音声に「あの」キャラ絵は付いていません。
これは純粋にシーケンサーとして使いたい方に向けた一つの試みとご理解ください。
「デフォルト音声の公式イメージは」別途提示するってことで。
とりあえず、今日は以上。
スポンサーサイト
△ PAGE UP