fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

英語対応は? (Ver 0.2.49)
その1
海外の方が、バイナリ書き換えて無断配布しそうな位の勢いで
(UTAUの無断再配布は禁止しています)
英語版を切望しているようなのですが、私の英語力や人脈では対応が遅れそうなので、
とりあえずリソース出力機能を公開しました。
ツール→オプション→全般の下の方にボタンがあります。
クリックすると、UTAUのインストールディレクトリにresというディレクトリが出来て、
その中にUTF-16のテキストファイルが生成されます。
編集する際はUTF16に対応したテキストエディタを使用してください。
 balflcjzy.labelbuttonstring.txt
 balflcjzy.menustring.txt
 bbnaklhvq.labelbuttonstring.txt
 bbnaklhvq.menustring.txt
 crgmkcepfo.labelbuttonstring.txt
 docqehmzez.labelbuttonstring.txt
 docqehmzez.menustring.txt
 mnaaahyybt.labelbuttonstring.txt
こんな風に大量にできます。
このファイルを書き換えて、そのままresフォルダ内に置いてUTAUを再起動すると、
該当する文字列がファイルのものに置き換えられます。
対象は、メイン画面、プロジェクトの設定、音符のプロパティ、原音設定、オプション画面
の各画面のメニュー、ボタン、固定文字列、チップヘルプです。
相変わらずファイル内のエントリ名が判りにくいんですが、仕様ですので
日本語の文字列と本体の表示を見比べるなどして対応させてください。

それから以前に有志の方に翻訳していただいたことがありますが、
その時のリソースファイルは現バージョンでも有効です。
これは上位互換性があり、文字列が書き換わった状態でリソース出力を行うと、
書き換えた分は、そのときUTAUで表示されている通りにファイル出力されますので、
二度手間を防ぐことが出来ます。

その2
aiff対応が不完全でファイルによって正しく扱えないことがあるのを修正しました。
この関係でresamplerを全部更新しましたので必要な方は一緒にダウンロードしてください。

その他
休符に設定したテンポが消える問題を修正しました。
他、細かい修正は思い出したら追記します。

それから、
明日はUTAUフェスティバルですね。

ダウンロードページ直通

PS.
UTAU本体の再配布は許可制ですが、
UTAUから出力したリソースファイルを翻訳したものは自由に配布してくださって結構です。
お知らせいただければ、ここや公式にも案内を載せます。


スポンサーサイト



UTAU | 18:36:20 | Trackback(0) | Comments(7)