fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

連続した音達 ~ VOCALOIDの底が見えてきた!?
取りあえずデモをお聴きください。

『連続した音達』デモ:


mp3はこちらです。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/82814.zip&key=utau

連続音音源(藤本萌々子さんのブログ記事)
http://utautau24.blog21.fc2.com/blog-entry-306.html

細かい製作記事はこちらです。
連続した音達 ~ 音源が手に入ったよ
連続した音達 ~ 歌わせてみるよ
その他:『連続した音達』でblog検索

さて、仰々しいタイトルは置いといて、
記事「クリプトン公式ブログでボカロのDB収録用の呪文の一部が公開」でも書いたとおり、
この“連続した音達”でかなりの成果を見込めると踏んでいました。

しかし、
録音で頑張ってくれた藤本さん(桃音モモの中の人) や、
録音ツールを現場に即してすばらしい速度で更新されていた、耳ロボPさん、
耳ロボPさんはそもそも連続音の検証の発案者でもありますが、
その他、色々意見交換や検証をされていた方々、
これらの方々のおかげで、一通りの材料をそろえ、ここまで来ることが出来たといえます。

いや、私はあまり協調性の無い人間なんで、今まで共同研究なんて考えてもいなかったのですが、やはり人が協力しあったときの力は大きいなあと、つくづく実感しました。

リンク:
耳ロボPさんのブログ 音楽とかソフトとか
藤本萌々子さんのブログ♪ UTAのむこう ♪

さて、当然これで終わりなんてことは無く、まだまだ課題はいくらでも出てくると思いますが、
さしあたっての問題点は、

1.A音からB音への遷移の速度をコントロールできない。
2.クロスフェードにエンベロープが使われてしまうのでより細かい調整がしづらい。

この二点です。
こちらは見通しは立っているので追々やっていこうと思います。

とりあえず、この検証で使ったUTAUと対応したエンジンを公開しますので、
興味ある方は試してみてください。
ただし、前の記事にも書きましたが、あくまで検証段階で、誰でも使うことが出来るものとして
確立しているワケではないことはお断りしておきます。



スポンサーサイト



UTAU | 19:22:40 | Trackback(0) | Comments(8)
次のページ