投稿日:2009-07-01 Wed
そうそう。そうなんです。ポイントは「声のキャラ設定」、つまり声色の話なのかなーと。
♪ モモの声と私の声
どうにもすっきりしていなかった引っ掛かりが取れた気がします。
あの記事は例を挙げるならば、声の提供者が「平沢唯(アニメ『けいおん!』の登場人物)が歌を歌ってるときの声のような音源を作りたい」と思ったときに、こうやったらいかがですか? というような提案だったんです。
でも難しいですね。
「声の表情じゃなくて声のキャラ設定」
と書いても、
「おなじじゃね?」とかいわれたらそんな気もしてきますし。
「歌唱法じゃなくて、声色とかそういうもの」
と書いて果たしてどれほどの人に正しく伝わるのか疑問ですし。
実はあの記事を書くときにそのようなことを悩みました。
悩み抜いた結果、ああいう記事に落ち着いてしまったわけですが、結局、ある方面でなかなか理解してもらえず、苦労してしまいました。
人にものごとを正確に伝えるのはなかなか大変です、という話。
スポンサーサイト
△ PAGE UP