投稿日:2009-06-29 Mon
夏をUTAわせる祭り2009に先立って、(期間はもう始まってますが)29日の0時以降に投稿されたUTAUタグの付いた動画を幾つかピックアップして、
コメントをつける練習をしています。
あんまり上手くないですね!(平沢唯風にバッサリ)
典型的なテト音痴です。最近聞かなくなっていたのでなんか懐かしい。
テトは人気がある割りに扱いが難しい音源です。(特に初期バージョン)
でもまあ、今ある有名なテト使いの方々もここから始まっていますのでくじけずに頑張ってください。
ちなみに高レベルのテト耳保持者はこの歌唱こそが最高に心地よく聞こえるらしいです。
あ、あと一応書いておくと、「テト音痴」はテト使いの道を選んだ者への試練です。
それを差し引けばこの人が特別「上手くない」わけでないことは判りますよね?
原音設定が全体的に残念なタヤさんですね。
>超初心者がカンとフィーリングで1曲作ってみました
って書いてありますが、かなり謙遜していると見た。
音源が物凄い数になってきていて、相対的に私が「最低限の原音設定」と考えているところまで設定されている音源が一握りしかない今の状況がとても残念です。
気になるのは「る」かな? 3つあるうちのどれかだと思いますが。
「う」に聞こえます。
他にも幾つか原音設定が残念な音があるようで時々不明瞭です。
他は目立った欠点は見当たらず、全体として気持ちよく聞けました。
扱いやすい音源を無難に使いこなした。と言っては聞こえが悪いかもしれませんが、
音源の選択やデフォルトで備わってるツールの基本的性能を生かすのも腕のうちです。
「普通に聞ける」というのは結構重要ですよ。
この「無難さ」が武器となるか欠点になるか、今後に期待します。
さて、参加動画が出てくれば次回からは祭りに突入しますが、
少なければ、もう一回くらい練習するつもりです。
スポンサーサイト
△ PAGE UP