fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

それは同期再生ボタンではありません
UTAU Ver0.2.43のメイン画面の二段目、一番右側に見慣れないボタンがありますが、
これは皆さんが期待しているような「同期再生機能」とは違います。
チップヘルプを曲解することなく読めば判る筈なんですが。

一部要望にあった「自動スクロール部分だけでも実装して欲しい」を、言葉に込められた意味合いを理解することなく言葉どおり受け取って実装したような機能です。

判りやすく言うと、外部から送られるMTCまたはMIDI同期メッセージで現在の音符のハイライト及び自動スクロールを行うという、「見た目だけ」の機能です。

音の再生はせず、画面だけ動くという、一見無意味な機能ですが、MTCマスタ側(DAW)でレンダリング済みのWAVファイルを再生すれば、あら不思議。まるでUTAUがRewireの如き同期機能を持ったかのように見えます。

・調教晒し動画を今までよりダイナミックに
・「UTAUは凄い」というハッタリをかますのに
・最終MIX状態を聞きながら調教改善ポイントを探すのに
他、利用法はユーザーさんのアイデア次第です。

尚、現状、ReaperではMTCのみ、MC4でMIDI同期が出来ることを確認していますが、使い方をここで質問されてもサポートするのは困難なので、先ずは、お持ちのDAWのMTCマスタ機能やMIDI同期マスタ機能についてご自身で調べてみてください。

※MTCは 30fpsノンドロップ のみ対応です。
※Reaper・MC4以外でMTCマスタ機能がないDAWではほぼ使えないと思った方が良い。
※実装したての機能なので、使ってみる場合はプロジェクトの保存を忘れずに。ここで何か消えても一切責任を負いません。


スポンサーサイト



UTAU | 00:20:57 | Trackback(0) | Comments(2)