fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

ところで(2)
「先行発声」という概念を導入して以来、ずっとあったピッチ操作に関わる問題を、ある意味、ユーザー様の今までのピッチ操作習熟を無に帰するようなやり方で一気に解決しようとか考えています。

ターゲットは
・先行発声の値を変えるとピッチがずれる
・前後の音符とのピッチあわせが困難
という問題です。

こうします。
1.ポルタメントは数個のピッチ操作点(個数可変)で編集する。
2.ビブラートも長さや周期等、8つ程のパラメータで設定する。
3.従来のピッチ曲線にあたるものは使用しない。
 (レンダリング時に自動的に合成してエンジンに渡します)
4.タイミングは“生の音符”が基準。(先行発声でずれない)
5.操作は基本的にピアノロール上で行えるようにする。
6.もっと細かく自由に調整したい時もあると思うので、
  従来のピッチ曲線に変換する機能も用意する。

雛形はもう出来てますが、
まだ従来のピッチ操作との共存のあたり仕様の詰めが必要で、もう少し時間がかかりそうです。
mode2-01.png


続きを読む >>
スポンサーサイト



UTAU | 18:09:55 | Trackback(0) | Comments(11)
次のページ