fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

久々にちゃんと動く解説動画を
久々にちゃんと動く解説動画を作りました。
UTAUはバージョン0.2.40になります。

「続編」といいつつ、「その2」以降開発された基礎技術である「母音結合」とか「先行発声」とかの説明が抜けてるんですがその辺は今後補完するってことで。

さて、Ver0.2.40の新機能はピッチコントロールだけではありません。
1.ピッチコントロール
とりあえず動画をご参照ください。「続きを読む」の下にプレーヤーがあります。

2.MIDI入力・出力
左から、「ステップ入力ボタン」「MIDI IN接続ボタン」「MIDI OUT接続ボタン」です。
0240MIDIbutton.png
こちらが設定画面。
0240MIDIoption.png
一番下の音色設定のリストはGM準拠になってますが、インストールディレクトリのprogram.txtにそのまま入っています。変えたい場合は、プログラム番号+名前 の書式でこのファイルを修正してください。現状ではバンク切り替えには対応していません。

3.レンダリング時に、手前が短い音符で先行発声がはみ出す場合、発音のタイミングをずらさないように、先行発声とオーバーラップを再計算して切り詰めるようにしました。
0240autocut.png
※レンダリング時なので[!]マークは普通に出ます。出てる状態でも、大体はいけます。

4.デフォルトエンベロープ
0240defaultenv.png
こちらを設定すると、音符挿入時に適用されます。

5.おま☆かせに設定保存機能
多少インターフェースが判りにくいかもしれませんが、「名前を入力して[+]ボタン」が基本です。
0240omakase.png

以上です。

ダウンロードはこちらから。

【追記】忘れてた
Mode2でも『おま☆かせ』や『オートビブラート』、『オートピッチ』は有効です。
「え?」と思うかもしれませんが、やってみればわかります。
(※実装の関係で若干ビブラートがずれます)
【追記の追記】すみませんバグってました。とりあえず、Mode2ではまだ動作が不安定です。
【追記の追記の追記】とりあえず撤回。確かにバグったんだけど、どうやっても再現しません。おま☆かせでビブラートが変になった方いましたら、どうやったらなったかご報告お願いします。


続きを読む >>
UTAUリリース | 17:34:21 | Trackback(0) | Comments(9)
前のページ 次のページ