投稿日:2009-02-08 Sun
実は0.2.31でデフォルト音声のダイエットを試みていたんですが、それに関連して結構高確率でトラブルが発生する可能性が出てしまいました。
ダイエットとは具体的にはデフォルト音声のファイルの頭と最後の空白を
一部のファイルにおいてカットして、それに併せて原音設定を変更したんですが、
デフォルト音声の原音設定をいじってある場合、上書きインストールしても
この設定が反映されずに、ユーザーさんの設定が残ってしまい、
一部の音が再生できなかったり、resampler.exeがエラーで止まったりしてしまいます。
この場合、二つの選択肢があります。
選択肢1.現状の設定を捨てて、新しい設定で上書きする
(XPや2000の場合)
・[インストール先]\voice\oto 内の設定ファイルにこちらを上書きしてください
→oto.ini
(Vistaの場合)
・UTAUを起動していたら一旦終わってください。
・エクスプローラで、インストールディレクトリに移動してください。
※通常は、コンピュータ→ローカルディスク→Program Files→UTAU
・その状態で「互換性ファイル」をクリックします。
・...Local\VirtualStore\Program Files\UTAU に移動しますので、そこから更にvoice→oto とフォルダを移動してください。
・そこにある「oto」もしくは「oto.ini」を削除する。
選択肢2.0.2.30以前のファイルセットに戻す
こちらに0.2.09のアーカイブに入っていたのと同じものを用意しました。
→defoko_0209.zip
(XPや2000の場合)
まず、[インストール先]\voice\oto\oto.iniをバックアップした上で、
アーカイブを解凍して出来た otoフォルダを [インストール先]\voice\otoフォルダに
上書きしてください。
その上で必要ならば、バックアップしたoto.ini で、アーカイブに入っていた
oto.iniを上書きしてください。
(Vistaの場合)
アーカイブを解凍して出来た otoフォルダを [インストール先]\voice\otoフォルダに
上書きしてください。
ユーザーによる変更は別のところにあるのでこれで作業は終わりです。
以上。
尚、そういう方はいないとは思いますが、1と2両方行うとまたおかしくなりますので、
必ずどちらか一方のみを行ってください。
スポンサーサイト
△ PAGE UP