投稿日:2008-10-26 Sun
ピックアップこれはすごい。
例のゆっくりボイスをAUTO-TUNEとかV-Vocalとかのプロユースのボーカルプロセッサで修正して歌わせてると見ました。
Melodyneではないと思う。国内DTMerには普及率低そうだし、それにdemo版で試したら(←UTAU以前の人力手法です。リンク先はSoftalkじゃないけど)どうにもデフォ子っぽくなってあんな風には歌わなかったし。
まあ、手法の推理はこの辺にして。
フリーソフトのSoftalkに先端技術(?)のボーカルプロセッサを組み合わせて歌わせるなんてニコニコならではのことだとは思うけど、こういうのが多く出てきて音声処理にもっとスポットが当たれば、UTAUで使ってるお手製エンジンより性能の良い音声処理プロセッサがフリーで登場してくるかもしれませんね。
そうなったらUTAUは引退かな。
※いまんとこ一つのサンプル音声を任意のキーでフォルマント修正までつけて出力してくれる、「歌わせるのに向いた」フリーなツールは発見していません。
スポンサーサイト
△ PAGE UP