投稿日:2008-10-21 Tue
例題のファイルがコミュ内限定配布なので、迷いましたが、ここに来るのは、UTAUを使ってる・使おうとしてる方とか、飴屋ウォッチャー(居るのか?)とかだろうし、
元ネタはともかく、音源の調整関連で有意義な情報だから記事にすることにしました。
さて本題。
ジェットノイズが取れても微妙にノイジーな和音マコさんですが、
ノイズプロファイル取る元がちゃんとあるじゃないですか!
ここでノイズプロファイルを説明。
私も仕組みまでは詳しく知らないのですが、Audacityの「ノイズを除去」では
音源から背景雑音を取り除くとき、無音部分に入ったノイズの特性を取得して
それを元に全体のノイズを取り除くようになっています。
その取得したノイズ特性のことを「ノイズプロファイル」と呼んでいます。
話を戻して、和音マコの配布ファイルは前後のブランクは殆ど無くて、
ジェットノイズ以外にも背景雑音が満遍なく入っているのが判るのに「ノイズプロファイル」を
取れる程の無音部分が無くて歯がゆい思いをしていた訳ですが、
実は“UTAUコミュ内限定配布”の分におまけなのか空白が異様に長い音源ファイルが
含まれていたのです。
↑ここまで和音マコに特化した話。
↓ここからはAudacityを使って背景雑音を取り除く話。でも特化気味。
続きを読む >>
スポンサーサイト
△ PAGE UP