投稿日:2008-10-04 Sat
UTAUエンジン開発版版7.1です。使いにくいフィルタフラグC,D,Eに代わってH,hというフィルタオプションが追加されています。
Hは単純なローパスフィルタ。
hは子音成分(口腔で発生するノイズ成分)以外にかかります。
数値は0~99を指定。ただし50以下ではあまり効果は判りません。
逆に99に近くなると大きく変化します。
C,D,E同様にFlagsに指定して使用します。
使ってみて判ったことですが、hフィルタは結果的に高域の子音成分を強調してしまうので、
重音テト等、子音成分(発声時の息の強さ)が不安定な原音には向いていないようです。
ですが、逆に発声時の息の強さが安定した原音(和音マコや某声優ボイス等)では得意な
音域を外れたときのかすれた感じを出すのに良いようです。
ダウンロード
http://utau2008.web.fc2.com/resampler71.zip
※開発版ですので自己責任でご使用願います。
※前のとexeファイル名が同じです。前のC,D,Eフラグ等も残っていますのでリプレイスしてご使用ください。
使用法などはこちらから
UTAUコアの開発版
PS.そろそろ一ヶ月たつので、本体の方も近々UPします。
スポンサーサイト
△ PAGE UP