投稿日:2008-09-16 Tue
“優れている”と既に有名になりつつある『和音マコ』ですが、ちょっと気になるところがあって何とかしようと思って、つい後回しになってしまって
レビューできずにいました。
別に無視していたとかそういうわけではないんですよ。
音程も0.1秒以内に誤差が10cent程度の範囲に安定して非常に扱いやすい音源だと思います。
もう気づいている人も居ると思いますが、とりあえずその気になる問題点を解説しておきます。

これはAudacityで出した和音マコの「あ.wav」のスペクトル解析です。
赤丸をつけたところにご注目ください。
約10,507Hzとその高調波である21,014Hzに鋭いピークが見られます。
これは実際、耳で聴くと「キーン」というジェットエンジンのようなノイズが聞こえます。
これが全ての音源に入っているんです。
しかも一定ではなく、発声にあわせるように声に混ざってきています。
これはガチャガチャした曲ならカラオケと混ぜてしまえば目立たなくなりますが、
静かに歌いこむ歌だと結構目立ちます。
そして歌わせてしまうと、このノイズも一緒に「歌って」しまうので除去しづらくなります。
できれば原音の段階で除去したいと思っていたんですが……。
もう出てから少し経ってますし、このノイズを除去した版を
どなたか配布されているのかもしれませんが、
私はまだ見つけていません。
もしありましたら情報プリーズ。
スポンサーサイト
△ PAGE UP