投稿日:2008-08-20 Wed
UP主様が謙虚な方のようで、最初タグが入ってなかったので再生が伸びていませんが、「調整中」とのことなので、動向を見守りたいと思います。
ちなみに私は「UTAU」で毎回タグ検索とキーワード検索の両方をチェックしてますので、
「UTAU」タグを入れてなくても(題名やUp主コメに入ってれば)ちゃんと捕捉しますよ?
拍手コメントのお返し
>音源に最適な周波数(音程)とか音節の長さというのはありますか?
最終的に歌声にするまでに関係する条件が大変多くて、まだまだ「未知の領域」といわざるを得ません。逆に色々試して結果をご報告いただくと助かります。
【追記】
1.コメントの回答
>PEXさん
情報をありがとうございます。
テト界隈でもだいたい同じような結論が出ていると思います。
ただサンプルが無闇に長いとアーカイブが肥大化するという欠点もありますが。
>管理人宛てコメントの人
管理人のみ閲覧できるコメントの質問で、メアドもURL(ブログとか)も無かったので
どう返信したものか悩みましたが、どやら取り上げた動画のUP主様のようなので
(はっきり名乗っていないので違うかも?)
KillerNoizeというソフトをダウンロードしてヘルプ等、使い方を詳しくしらべてみてください。
ヒントがあると思います。(Sharewareですが、試用制限は“出力30秒以内”のみ)
2.記事と関係のないコメントに対する回答
>完成間近
あなたは騙されています。
ああいう、「高機能そうな画面だけ」を作るのは意外と簡単なんです。
実情をいうと、例の画面は「UTAUキャッシュプレーヤー(マルチトラック対応・保存機能なし)」
というところで止まっています。
これに対する要望が来ても現状では(時間的にもモチベーション的にも)対応しかねるので
公開はしてません。
スポンサーサイト
△ PAGE UP