fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

調整(調教)について
Q.UTAUの調教に法則はありますか?

A.あります。

もちろん聴感優先なことは前提ですが、
「感覚だけが頼り」ではいくら時間があっても足りません。
多少なりと法則を知っていれば試行錯誤の手間をかなり減らせます。

以下は私の試行錯誤や波形の観察から導き出した経験則です。
もしかしたら間違ってるかもしれませんが、参考にしてもらえれば幸いです。

まずは必須なもの
・さ行
・「ち」「つ」
・は行
これらの音は、直前の音を侵食して子音を発声させないとリズムが狂うだけでなく、
発音自体が不明瞭になってしまいます。オーバーラップも控えめにします。
※「ち」、「つ」は明らかにさ行と違うんですが、法則が良く判っていません。

有った方が自然
・な行
・や行
・ら行
発声の予備動作に母音の変化が伴うため、原音によって必要な先行にかなり差があります。
これらの音は普通音節内で直前の母音と滑らかに繋がって発音されるので適宜オーバーラップさせます。

は行とかと波形が似てるけど先行発声してはいけない音
・か行
・「た」「て」「と」
・ぱ行
※通常はオーバーラップもしません。

ところで、具体的な長さですが、音符の長さや歌詞等で変わってくるので
一概には言えません。自分で歌ってみたり、人が歌うのを聞き込んで色々試して
各自、正解を探してください。
ボーカロイド製品をお持ちなら、wav出力させて波形を比較するのも面白いかと思います。

最後に。
「いろいろ訊く前に自分で試す」が原則です。
「こうだったよ!」というご報告は歓迎ですので何か発見が在りましたら是非お知らせください。


UTAUマニュアル | 00:07:40 | Trackback(0) | Comments(0)
追記です。
こういう、選択範囲をピッチで表情付けするプラグインを作ろうと思ってたけど、
オートピッチベンド オートピッチの仕事

パーサー組むのが面倒で、本体に組み込んでしまいました。
オートピッチメニュー

追記
というか、補足。
「Cでパーサー組むのが面倒なんで」です。
なんといっても文字列いじるのはVBがラク。

UTAUマニュアル | 12:05:34 | Trackback(0) | Comments(1)
UTAUの新しい機能 その2
新バージョン準備中です。もう少しです。
(作業が大詰めの為、問い合わせの対応は遅くなります。ご容赦ください)
今回は新機能のまとめ。

画像が多いのでご注意ください。

続きを読む >>
UTAUマニュアル | 18:52:13 | Trackback(0) | Comments(0)
UTAU編集プラグインの仕様
記事にするネタが思いつかないので、仕様を走り書きしてみる。
ちなみに実装はもう済んでたりします。

プラグインメニュー

↓興味ある方はどうぞ

続きを読む >>
UTAUマニュアル | 20:29:31 | Trackback(0) | Comments(14)
原音にもっと自己主張してもらうには
どこかに、原音の情報を開くボタンを付けて、
原音配布者が一定のフォーマットで情報ファイルやイメージを用意しててくれれば、
こんな感じで原音情報が表示できる、みたいな。
原音のプロフィール1

こんなことやってるからリリースが遅れるわけですが……。


情報ファイル
ファイル名 : character.txt
---- 中身 ----
name=デフォルト(妹)
image=defotan.bmp
sample=otone.mp3
author=ameya & AquesTalk
web=http://utau2008.web.fc2.com/
-------------
※下の方のフリーテキストはそのままreadme.txtに記述。

こんな感じで実装予定。
仕様確定。

UTAUマニュアル | 12:57:02 | Trackback(0) | Comments(0)
前のページ 次のページ