投稿日:2009-09-16 Wed
オリジナル三曲目。モモのことじゃないです。
飴屋版デフォ子コスの件
セーラー襟の方が描きやすいんですよね。
それだけの理由なんですが、どっちがいいかな?(検討中)
あとブーツは編み上げが良い。
でも描くのが大変だしワンポイント何かつけるだけにしようか検討中。
(※絵柄によって省略できる色にします)
決まってること
・帽子に「UTAU」
・肩出し
・左胸に小さく「UTAU DEFAULT」
・♪のタイピン
スポンサーサイト
投稿日:2009-09-12 Sat
ヒヨリが出たての頃、私が高く評価したらヒンシュクを買ったりもしましたが、
中の人は元々声質が良かったんですよね。
というわけで、ここまで来ると、UTAU特有の声の変質を何とかしたくなるところです。
投稿日:2009-08-23 Sun
おおう。←最初視聴した感想
「俺との愛を~」のところでがっかりするかと思って構えていたらなかなかどうして。
人(?)選の勝利ですかね。
投稿日:2009-08-23 Sun
こういう歌に上手くハマったのが、意外、というより納得。
これもだ。
「ロリクール」の、「クール」の方で魅力発見ってところですか?
白鐘ヒヨリは、
・単独音ではいまいち不安定で扱いにくかった
・連続音にしたらこういう曲に合った
この2点の関連について私なりの考察があるのですが、
ここで理屈を述べるよりこのニ作品を聴いて「感じて」もらった方が
多くに人に判りやすいと思うので、ここでは述べません。
投稿日:2009-08-13 Thu
言いたいことは、だいたい投稿者コメに書いたので略します。【0:54差し替え完了。失礼しました】
素敵なイラストはももももPさんに、
オケはなんと芸竜作さんに作っていただきました。
UTAUで扱うには声にクセがあるせいか、そんなに使ってもらえてない白鐘ヒヨリです。
これはヒヨリに限ったことではないんですが、声質に合わせて曲を選び、
声の前処理・後処理、そしてミキシングをしっかり行えば、それなりに映える歌唱が作れるはずなんですけどね。
そういう意味では『待つわ』は選曲ベストでないかも。もっと良作が出てくることを期待してます。
△ PAGE UP