fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

平行して
一日差でUPしてますが、別に一日で作ったわけではありません。

オケがフリーVSTiの寄せ集めで作ってあったこともあって、後から色々気になるところが出まくりで、
暇々に少しずつ直していたんですが、細かい調整だけでまた同じものを出すのも芸が無いってことで保留にしてたんです。


話は変わりますが、othersの件。
コメントでもご提案いただきましたが、
確かに、「何でもあり」は問題が多いですよね。
なので、ガイドラインというより、プログラム的に何らかの制限を設けようと思っています。


動画 | 19:13:01 | Trackback(0) | Comments(0)
状況とか動画とか
不具合とか仕様の理不尽とか色々あるようですが、
今修正とか調整をしています。
(Vistaの件は天下のadobeも引っかかってるようなので保留)

例によって不具合検証やら動作テストをしてると曲が出来て、
それをニコ動に上げようとして絵が無くて困るという定石。
今回は「和音マコでぽっぴっぽー」です。

よっぽど公募かけようかとも思いましたが結局本家ラマーズPさんのミク絵を半トレースしつつ、
pixivで白遊星さんデザインのマコをpugさんが描いたものを参考に自分で描かせていただきました。

曲は若干変化球。
あの方なら大丈夫と踏んでいますが無断でカヴァーなので
ラマーズPさんの反応が気になるところ。

動画 | 22:35:42 | Trackback(0) | Comments(3)
ぷれ、ぷれぱ(full版)
プレパレードfull版UPしました。

前のはリバーブ利きすぎてたりとか色々悲惨だったので。
少しはマシになってると思います。


動画 | 19:01:15 | Trackback(0) | Comments(2)
ようやく気づきましたね
こちらの動画の中で紹介されている、

「(ほぼ)同時に複数の音を鳴らす方法」は
実はハトの時、使いました。

(「作者なんだから知ってて当たり前」とか言われたらそれまでなんですが)
あまり実用的なテクニックではないので言及しなかったんですけど。

いろいろ調べて工夫を凝らす事に関しては歓迎ですのでもっとやってください。
「私が想定してない見事な使い方に驚かされる」というものはまだまだ登場していませんので。
(“にゃんこロイド”の時は驚いたかな?)


動画 | 16:43:52 | Trackback(0) | Comments(3)
♪ぷれ、ぷっれぱ
毎回絵で困るんですが、
今回はトレースで頑張ってみました。


元絵はこれ。
とらドラ!オープニングテーマ
プレパレード

あ、↑これはアフィリリンクなのでクリックするとアマゾンに飛びますよ。
(アフィリリンクなら画像出しても文句なかろう)

さて、今回製作に使ったフリーソフト(UTAU以外)をリストしておきます。
・DAW
 Reaper Ver0.999
・VSTエフェクト
 BLOCKFISH
 GSnap
 Classic Chorus
 Classic EQ
 Classic Reberv
 Kristal EQ(kristalの付属品)
 mda RoundPan
 LinearPhaseGraphicEQ
 BuzMaxi3
・VSTi
 AquesTone
 Ugo Rez
 Texture
 Sonata
 MinimogueVA
 Synth1
 AZR3
 FMHeaven
 Mini DrumZ
 Drumatic 3

絵とか動画製作ソフトの方は省略。
こんなところで。

動画 | 20:44:38 | Trackback(0) | Comments(0)
前のページ 次のページ