fc2ブログ
 
■アフィリリンク

iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)
Mac ソフトのことなら act2.com
act2.com
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

■プロフィール

飴屋/菖蒲

Author:飴屋/菖蒲
(あめや・あやめ)
「UTAU」の作者です。

■アクセスカウンタ

08/10/20設置

■リンク
■ブログ内検索

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ
■RSSフィード
■Amazon

アソシエイトリンク

連続した音達 ~録音リストとか
ファーストインパクトが大きかったおかげで、
多くの方がこぞって検証に走ってくれていますね。
そうです。現段階では「検証」そして「追試」です。お忘れなく。

挑戦してくださる方が多く現れているので、
選択肢として、6~7モーラの録音リストを作ってみました。
長いのでT=120推奨。
もちろんこれは、「7モーラ・このテンポで使えるのか?」というテストですので、
挑戦される方はそのつもりで。
(ちゃんと録れれば十分歌わせられると思っていますが)
reclist-7-renzoku.txt

大体「か行」「さ行」のような「行」単位ですが、時々違うのが混じっていることがあります。
全部で216フレーズで、殆ど使わないような音や、
どうやって発音したものか途方に暮れるようなものまで含んでいます。

最後の24フレーズについて、
「づぁ」シリーズ:「ざ行」と区別し辛いと思いますが、比較的使われる「どぅ」が混じってます。
それ以外は「ざじぜぞ」でも良いので頑張って録ってください。
「ぢゃ」シリーズ:「じゃ行」と区別して発音しないならいりません。
「づゃ」シリーズ:「ヅィャ」って感じの発音になります。こんなのつかわねー。
「ずゃ」シリーズ:「ズィャ」と発音します。「づゃ」とどう違うんだ。
実質、録れば良いのは198フレーズかな。
oto.iniはまだ用意がありません。あとで作ります。



UTAU | 18:35:40 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
UTAU初心者です。
はじめまして。
タイトルの通り、初心者です。
くぎゅロイドの音源がほしくてたまりません((
それにオリジナル曲歌わせたいもの、カオス過ぎて話になりません。論外です。

モモだとかテトとか……その他音源でやってます。
調教の仕方すらろくにわからないです。
でもこれマスターしたらボカロかわずに済むので←
わかりやすく教えてくださると幸いです。

では、スルー構いませんので。
2009-08-07 金 20:12:24 | URL | 星雲 日和 [編集]
ちょっと気になったもので。こちらには始めてコメントさせて頂きます。
日本語において「ウ段+ゃ・ゅ・ょ」の音って存在するんですか?
ウ段+ぁ行なら思いつくんですが・・・。
まあ、外国語ならそんな発音もあったりなかったり・・・とか考えてしまうんですけど。それともそれに対応させているのでしょうか?
「この音はこんなときに使う!!」みたいなのがあれば・・・ってそれがあれば「こんなのつかわねー。」にはなりませんね、愚問でした。
少しばかり興味深かったのでコメントいたしました。
2009-08-08 土 00:00:17 | URL | 正葉曲線 [編集]
連続音に関して
以前の日記にコメントしようか迷ったのですが
こちらの日記でもいいかな、と思いましてコメントさせていただきます。
N.H.Pのまる@Loopです。長文失礼します。

以前の日記で2モーラの話をさせていただいたのは理由がありまして

一つ目として、中の人の負担の問題などでしょうがない点だと思うのですが、
連続音モモの原音設定は「oさ」などはpre100ほどズレてます。
まぁ人間的なズレ(タメ)だから自然、といえばそれまでなのですが・・・。

二つ目として、現状のモモは伸縮範囲が150で固定されてると思うのですが
これに関しては、自分の中では他の音源と比較しても長いとは感じられないのです。
いわゆるタイムストレッチ的にこの長さはどうなのか?という問題です。

この2点を考えまして、
タメを作らせないために高BPM(120~150?)ぐらいで、録音してもらうといいのではないか。(録音時間も短くなる)
伸縮範囲を伸ばしたい(ロングトーンに強くしたい)のならば、母音(持続音)だけ2モーラで長めに録音してもらえばいいのではないか。

という形で今検証進めてます。

あとksthp行の無声音に関しては、連続発声音として必要だと思われているのでしょうか?
もし必要な理由などありましたら、教えていただけたらありがたいです。
その辺も間引けないか、という点で今、サンプルを集めてる最中ですので。
2009-08-08 土 00:22:33 | URL | まる@Loop [編集]
高BPM連続音と、ロングトーンの母音+「ん」といのは、
悪くない選択だと思います。
ロングトーンは2モーラじゃなくて単音でも良いのでは?

>あとksthp行の無声音に関しては、
>連続発声音として必要だと思われているのでしょうか?

まずは回答を。
全てにわたって前の音によって口の形の変化が違う(=響き方が違う)と考えています。
音声の分類学をやっているわけでなく、実際の響きを回収することを目的とした「検証」なので
こうなっています。
このことは既に『連続した音達』の記事の中で述べてたつもりだったんですが、書いてなかったかな?

>もし必要な理由などありましたら、
>教えていただけたらありがたいです。

それから、無声音全てについて要・不要を論じているのなら、
それは音声に対する理解が足りないといわざるを得ません。

厳しいようですが、『音声提供者を支援する立場』ということなので、
あえて言わせていただきました。

論じるならば、「破裂音」ですね。
k,t 等の破裂音は、必ず直前に無音状態が短く入るので、
連続して録っても連続音にならないのではないか、
という議論です。

ここでは結論を述べませんが、
それは結果を耳で聞いて、それで満足できるなら、
省略しても構わないと思います。
「それは違う」と、やはり全部録らないとどこか不自然になる、
と感じられるなら、全部録ればよいのです。

厳密には中間の響きに違いがあるのが事実ですが、
それを音源に取り込みたいと考えるか、
それは無意味だと考えるかはそれぞれで、
「どちらかが間違っている」と決め付けることは出来ません。
(決め付けてはいけません)

この『無音状態が短く入る発音』だけ連続音を省略して、
単音でまかなってしまうのも、“中の人”の負担を減らすための
一つの回答だとは思います。

>以前の日記にコメントしようか迷ったのですが

中の人を支援する立場からのご質問ならお受けしますので、
なんなりと。ただ、blogコメントだと、内容によって投げて良いか
迷うでしょうし、回答もこのように長くなってしまうと思うので、
出来ればメールでお願いします。
アドレスはサポートページの一番下、もしくはUTAUのreadmeにあります。

あと連続音に関して、録音寄りの情報は私より藤本さんや耳ロボP氏の方が検討を重ねているので
そちらにもアプローチされることをお勧めしておきます。
2009-08-08 土 01:38:57 | URL | あめや [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する