投稿日:2008-04-20 Sun
「さかいれいしう」さんがwebサイト「こえうぇぶ」で配布している音源があります。私は良く知らないのですが、プロの方のようです。
ちゃんと一音一ファイルになっていて、ただ、一ファイル毎のリンクになっていて、
まとめてダウンロードできないのと、形式がAIFF(48KHzと44.1KHz)なので変換が必要ですが、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスだそうで、UTAU用に加工しての再配布もご本人に確認すれば
可能なのではないでしょうか?
誰か挑戦してみてはいかが?
こえうぇぶ
http://r.kawashima-lab.co.jp/koeweb/index.html
aiffをまとめて変換
Switch(free版があります)
http://www.nch.com.au/switch/index.html
追記
「クリエイティブ・コモンズ・表示」というライセンス(呼び方はこれでいいの?)には
改変・再配布の許可か含まれているようですね。(著作者表示が必須)
ご指摘ありがとうございます。
クリエイティブコモンズの「表示」のようなので改変と再配布は許可されてますね。
著作者の表示さえすればおkのようです。
著作者の表示さえすればおkのようです。
2008-04-21 月 03:07:43 |
URL |
VIPPERな名無しさん
[編集]
やってみました
歌うtimidityのさかいれいしうさんの声のファイルをリネームしたものです。↓
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_94305.zip.html
(pass=k)
歌うtimidityのさかいれいしうさんの声のファイルをリネームしたものです。↓
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_94305.zip.html
(pass=k)
2008-04-23 水 12:38:54 |
URL |
[編集]
でも、ですね。
細かいことをいうようですみません。
CCライセンスからすると、3次配布はいいとして、
readmeもなしにファイルだけ上げるのはまずいのでは?
「著作権表示」が利用の条件ですから再配布でもそれに従う必要があります。
歌うtimidityのreadmeでは、出典が「こえうぇぶ」であることを明らかにして、音声ファイルのの著作権はそちらの表示に従うと明記してあります。
細かいことをいうようですみません。
CCライセンスからすると、3次配布はいいとして、
readmeもなしにファイルだけ上げるのはまずいのでは?
「著作権表示」が利用の条件ですから再配布でもそれに従う必要があります。
歌うtimidityのreadmeでは、出典が「こえうぇぶ」であることを明らかにして、音声ファイルのの著作権はそちらの表示に従うと明記してあります。
2008-04-23 水 13:28:21 |
URL |
管理人
[編集]
すいません、そうですね。著作権表示のテキストを添付してアップロードしなおしました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_94344.zip.html
(keyword=k)
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_94344.zip.html
(keyword=k)
2008-04-23 水 16:34:58 |
URL |
[編集]
おつです
2008-04-23 水 20:00:15 |
URL |
管理人
[編集]
copyrightの年が足りないです。
"Copyright (C) 2006 Reisiu Sakai"と書いた方が良いと思います。
それと、
>再利用や頒布にあたっては、この作品の使用許諾条件を他の人々に明らかにしなければなりません。
とあるので、"使用許諾条件は「こえうぇぶ」の著作権表示に従います"ではなくしっかり"CC 表示 2.1 日本 (http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/deed.ja
)"と書いておくべきです(契約した時点(ライセンスを読んだ時点)でのライセンス(使用許諾条件)が重要なので)。
"Copyright (C) 2006 Reisiu Sakai"と書いた方が良いと思います。
それと、
>再利用や頒布にあたっては、この作品の使用許諾条件を他の人々に明らかにしなければなりません。
とあるので、"使用許諾条件は「こえうぇぶ」の著作権表示に従います"ではなくしっかり"CC 表示 2.1 日本 (http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/deed.ja
)"と書いておくべきです(契約した時点(ライセンスを読んだ時点)でのライセンス(使用許諾条件)が重要なので)。
2008-04-26 土 20:25:03 |
URL |
VIPPERな名無しさん
[編集]
△ PAGE UP